
12月3、4日 友人と熱海に行ってきました!
その友人とは一年に一度くらい行っていたけれど
コロナでお預けだったので3年ぶりくらいかな?
たまたま全国支援の期間になってしまったので
ホテルの予約が取れず、11月の予定が12月になり、
それなら全国支援対象になるかな?と期待したけれど
すでに枠がいっぱいで、なんだかな~!?って
感じでした(-_-)
一日目はアカオフォレスト

園内のハーブ工房で石鹸作りに挑戦♪

石鹸作り、楽しかった~♪
また機会があったらやりたいな(*^^*)
二日目はトリックアート迷宮館

ほとんどのトリックアートの写真を撮ったら
30枚くらいになりました(笑)
他の写真はインスタに載せました。
旅行中、少しゴエに似ているヨーキーがいて
ゴエを思い出して泣いちゃいました(^^ゞ
今月2日はゴエの命日でした。
時間が経っても悲しさは変わりませんね。
********************
パーチメントクラフト等のブログ→atelier SEA
ゴエモン、ランチ、お花など時々アップ→インスタ
Tweet
その友人とは一年に一度くらい行っていたけれど
コロナでお預けだったので3年ぶりくらいかな?
たまたま全国支援の期間になってしまったので
ホテルの予約が取れず、11月の予定が12月になり、
それなら全国支援対象になるかな?と期待したけれど
すでに枠がいっぱいで、なんだかな~!?って
感じでした(-_-)
一日目はアカオフォレスト

園内のハーブ工房で石鹸作りに挑戦♪

石鹸作り、楽しかった~♪
また機会があったらやりたいな(*^^*)
二日目はトリックアート迷宮館

ほとんどのトリックアートの写真を撮ったら
30枚くらいになりました(笑)
他の写真はインスタに載せました。
旅行中、少しゴエに似ているヨーキーがいて
ゴエを思い出して泣いちゃいました(^^ゞ
今月2日はゴエの命日でした。
時間が経っても悲しさは変わりませんね。
********************
パーチメントクラフト等のブログ→atelier SEA
ゴエモン、ランチ、お花など時々アップ→インスタ
Tweet

大変ご無沙汰しております…。
ゴエがいなくなって、こちらのブログは
そのままにしようかなぁと思ったのですが
お出掛けは今までのようにこちらに綴っていこうかと…。
と言っても、ゴエがいないと出掛ける気もしないので
久しぶりのお出掛けでした(^^ゞ
********************
パーチメントの作品を委託販売して頂いている
ギャラリーGraceさんに納品を兼ねて行ってきました。
以前は毎年のように行っていたけれど
5~6年行ってなかったかな?
山梨県北杜市に早めに着いたので
明野のひまわり畑を見てきましたが
お盆の時期にメインの畑が満開になるらしく
まだ少なめでした。

左下はヒマラヤスギのマツボックリ(萌黄の村にて)
右下は雪の無い富士山(帰り道の高速にて)
久しぶりにお会いしたギャラリーGraceのオーナーさんには
今回も温かく迎えていただきました(*^^*)


サラダボウルとガラスのお皿に一目惚れ♡(*^^*)

萩原由希子さんの作品で 掻き落としという技法だそうです。

安田ナオキさんの作品で 泡(気泡と呼ぶのかラムネと呼ぶのか?)が
涼しげで素敵です♪
ギャラリーGraceさんは木々に囲まれていて
すぐ隣には小川も流れているので驚くほど涼しい!
高速を降りたときには車外の気温が30度くらいだったのが
駐車場に着いたときの外気温は25度くらいでした!
自然に囲まれた素敵なところなのに
コロナで訪れる方が減ってしまったそうです…。
お出掛けできるようになり、そちら方面に行かれるときは
是非、立ち寄ってみてください(*^^*)
********************
パーチメントクラフト等のブログ→atelier SEA
ゴエモン、ランチ、お花など時々アップ→インスタ
Tweet
ゴエがいなくなって、こちらのブログは
そのままにしようかなぁと思ったのですが
お出掛けは今までのようにこちらに綴っていこうかと…。
と言っても、ゴエがいないと出掛ける気もしないので
久しぶりのお出掛けでした(^^ゞ
********************
パーチメントの作品を委託販売して頂いている
ギャラリーGraceさんに納品を兼ねて行ってきました。
以前は毎年のように行っていたけれど
5~6年行ってなかったかな?
山梨県北杜市に早めに着いたので
明野のひまわり畑を見てきましたが
お盆の時期にメインの畑が満開になるらしく
まだ少なめでした。

左下はヒマラヤスギのマツボックリ(萌黄の村にて)
右下は雪の無い富士山(帰り道の高速にて)
久しぶりにお会いしたギャラリーGraceのオーナーさんには
今回も温かく迎えていただきました(*^^*)


サラダボウルとガラスのお皿に一目惚れ♡(*^^*)

萩原由希子さんの作品で 掻き落としという技法だそうです。

安田ナオキさんの作品で 泡(気泡と呼ぶのかラムネと呼ぶのか?)が
涼しげで素敵です♪
ギャラリーGraceさんは木々に囲まれていて
すぐ隣には小川も流れているので驚くほど涼しい!
高速を降りたときには車外の気温が30度くらいだったのが
駐車場に着いたときの外気温は25度くらいでした!
自然に囲まれた素敵なところなのに
コロナで訪れる方が減ってしまったそうです…。
お出掛けできるようになり、そちら方面に行かれるときは
是非、立ち寄ってみてください(*^^*)
********************
パーチメントクラフト等のブログ→atelier SEA
ゴエモン、ランチ、お花など時々アップ→インスタ
Tweet

ゴエと会えなくなって5ヶ月が過ぎました。
少しずつゴエの居ない生活に慣れてきたけれど
ふとした時にいろんなコトを思い出して
喉の奥が熱くなるほど苦しくなる。
夜、布団に入ってから思い出して眠れなくなる。
今日は最後の日の事を思い出して起きてきちゃった…。
最後に病院に行ったとき、悲痛な声で泣いたゴエ。
あの声は一生忘れられない…。
あの時、何を訴えていたのかな?
分かってあげられなくてゴメンね。
他にもたくさんたくさんゴメンね。
ゴエはあまりべったりしないコだったから
家の中で抱っこする事は少なかったけど
もう一度、ゴエを抱きしめて顔を埋めたい。
もう会えないって分かっていても
会いたくて会いたくて仕方ない…。
********************
パーチメントクラフト等のブログ→atelier SEA
ゴエモン、ランチ、お花など時々アップ→インスタ
Tweet
少しずつゴエの居ない生活に慣れてきたけれど
ふとした時にいろんなコトを思い出して
喉の奥が熱くなるほど苦しくなる。
夜、布団に入ってから思い出して眠れなくなる。
今日は最後の日の事を思い出して起きてきちゃった…。
最後に病院に行ったとき、悲痛な声で泣いたゴエ。
あの声は一生忘れられない…。
あの時、何を訴えていたのかな?
分かってあげられなくてゴメンね。
他にもたくさんたくさんゴメンね。
ゴエはあまりべったりしないコだったから
家の中で抱っこする事は少なかったけど
もう一度、ゴエを抱きしめて顔を埋めたい。
もう会えないって分かっていても
会いたくて会いたくて仕方ない…。
********************
パーチメントクラフト等のブログ→atelier SEA
ゴエモン、ランチ、お花など時々アップ→インスタ
Tweet